Line着せかえカラースキンとは?
Line着せかえの作成において、カラースキン選びは重要でありテーマの印象をがらりと変えます。
カラースキンは全部で50種類もある為、迷うことが多いので一覧にまとめてみました。
着せかえテーマ作成時にイメージ編集しやすいようにRGB表示しました。
確認した方法は画像のプリントキャプチャーからMedibang Paintで抽出したもので、本来の色合いと
多少のずれが生じているかもしれませんが予めご了承ください。
表の見方

- ①:上部Bar
- ②:トークリスト
- ②’:トーク区分
- ③:メニュー背景
- ④:トーク画面背景
- ⑤:トークメッセージ背景(相手)
- ⑥:トークメッセージ背景(自分)
- ⑦:メッセージ入力背景
- ⑦’:拡張機能(背景
- ⑧:パスコード(上部)
- ⑨:パスコード(下部)
Blue「5種類」

Blue着せかえ
Blue 01の色調
Blue 01の【RGB表示】(クリックで表示します)
- 濃い水色を基本色としたカラースキン
- トーク背景は濃い水色
- トークリストの項目と区分の色分けは無し
- パスコード入力画面はどちらも濃い水色
- Androidの下Barは白
- 初期のメニュー背景は濃い水色
Blue 02の色調
Blue 02の【RGB表示】(クリックで表示します)
- 基本薄目の水色or白色
- トークリストの項目と区分に若干の色の変化
- パスコード入力画面の下は水色
- 上Bar:水色/上Bar:白色
- 初期のメニュー背景はiosで白色
Blue 03の色調
Blue 03の【RGB表示】(クリックで表示します)
- 基本色は薄い水色
- トークリストの項目と区分に若干の色の変化
- パスコード入力画面の下は白系
- 上下メニューBar共に水色
- 初期のメニュー背景も水色
Blue 04の色調
Blue 04の【RGB表示】(クリックで表示します)
- 基本は水色のテーマ
- メニューの文字系は白
- トークリストの項目で色の違いは無し
- パスコード入力画面の下は濃い水色
- 下メニューBarはOSによって大きく違う
- 初期のメニュー背景は緑or水色
Blue 05の色調
Blue 05の【RGB表示】(クリックで表示します)
- 基本色は水色とグレー
- トークリストの項目と区分の色分けは無し
- パスコード入力画面は上が薄い水色
- メッセージ入力背景はOSによって大きく変化
- 初期のメニュー背景はグレーor水色
- 投稿タグ
- gizmo, Line着せかえ, MediBang, powerpoint, おしゃれ, かわいい, カラースキン, カラースキン一覧, 申請, 登録方法, 着せかえ